![]() |
![]() |
|
ここでお茶が戴けるのかな?⇒写真を拡大する | 真正閣という建物です。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
真正閣の説明板です。⇒写真を拡大する | 日本庭園を抜けると、ヨーロッパ庭園になります。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
ハーレクィンという植物です。⇒写真を拡大する | 左の植物の案内板です。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
オーストリアのチロルハウスをモチーフにした赤い屋根の家です。先代が居住用に使っていたとか。⇒写真を拡大する | コニファーガーデンです。日本では最初で最大のコニファーガーデンだそうです。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
先程の赤い屋根の家を遠くに望みます。⇒写真を拡大する | ジュニペルス ゴールドコーストという木のようです。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
北ヨーロッパ、カナダなどから輸入された北方系外来樹種、園芸樹種が何百種もあるそうです。⇒写真を拡大する |
アメリカアジサイ ピンクのアナベルの案内板です。⇒写真を拡大する | |
![]() |
![]() |
|
もう花は終ってしまったようですね。⇒写真を拡大する | 休憩所ですが、誰も居ません。⇒写真を拡大する |